沖縄のダイビング・スノーケリングは「アクアデート」にお任せ!

 ダイビング器材の販売、オーバーホールもお引き受けいたします。



3W LEDを使った水中ライトの製作

前回、LED52個を使った水中ライトを作り使用しておりました。これがまた明るくてお手軽でとっても便利。
特にナイトダイビングではメインライトの替わりにも使える優れものでした。。
しかし過酷な環境での使用が祟ってついに電池押さえの金具が折れてしまい使用不可。また作るのはとっても面倒なので、今回は3WのLEDを1個使った水中ライトに挑戦です。

いきなりですが完成です(笑)

元になるライトはいつもの東芝ミニライト。お手軽ですね。今回は反射板を使わないので、エイヤ!と取ってしまいます。
中身はどうなっているのか?

3WLEDに伝熱両面テープでアルミ板をくっつけ、1W1オームのセメント抵抗をかませて配線。
グラグラしないようにアルミ板と電池押さえをネジ止めです。

この高さが丁度いいです。

LEDと抵抗、電池までの配線は電流が700mAと言う事もあるので、少し太めのモノを使いました。
そのためハンダ付けがかなりやりにくいのですが、可動部分がないので、衝撃に耐えられるだけのハンダでOK。

使用部材
・白色3W LED …¥650
・集光器(30度)…¥180
・伝熱両面テープ…¥40
・セメント抵抗…¥200
・アルミ板(0.5mm)…¥40
・スペーサー(10mm)3ヶ…¥100
・ネジ3ヶ…¥30
・電線10cmくらい…¥30
・東芝ミニライト…¥1780

送料いれて合計 約¥4000
おぉ〜〜〜明るい。
ただ集光30度だと結構拡散するので、水中ではどうでしょうか?

スポット的に使うなら10度の集光器がいいかも。


点けた感じでは52個LEDライトとそれほど変わらないと思いますが、これなら壊れてもまた作ろうと言う気になりますね。(^^;)



実は予備でもう1個3WのLEDを買ってあるので(ただし集光は45度)、カメラのフォーカスライト用に作ろうかと思います。。

と言う事で、3WのLEDライトは完成しました。水中でどれくらい使えるか、今度のダイビングで試してみます。

この製作記事を真似て作成し、使用した場合における安全性については保証できませんのでご了承ください。

2008.5.12


戻る