沖縄ダイビング アクアデートの2004年1月から2008年8月13日までの日記です・・・

2007年4月

直接移動
 2004年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2005年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2006年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2007年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2008年  01 02 03  04 05 06  07 08

2007/04/30(月) 部分的・晴れ/サメデイ
【黒島北】 気温24度、水温22度、透明度26m、流れ少しあり
【タマルル】気温25度、水温22度、透明度20m、流れなり
【自津留】 気温25度、水温23度、透明度20m、流れ少しあり

 今日はヨシさんと、昨年OWと取得して、その後何回か遊びに来てくれたご家族3名と一緒にケラマに行ってきました。
 今日も予報は雨だったのですが、出港する頃には雨も上がって薄曇り。ポイントに到着すると、時々快晴、部分的に晴れる変な天気ですが、そのお陰で水中は明るくて綺麗でした。

 半年振り、OW後初のファンダイブになる、ジュンさんとユミさんでしたが、落ちついていてとっても上手。(もちろん私が教えたのですが(^^;))BCの操作も的確にちゃんと中性浮力を取って泳いでました。

 まずは黒島でエントリー。流れがありそうだったので、いつもの離れ根には行かずに湾内のトンネル巡りへ。
 リーフの上にはサンゴに群れる熱帯魚がいっぱい。ベラも寄ってきて離れません。。。
 リーフを降りて水路に入ると、可愛いホワイトチップが3匹、仲良く並んで寝てました。起さないように一旦上に出て、別の水路へ。
 出口の狭いトンネルにはイセエビが沢山。皆さん一人づつライトに照らされてくぐってきました。
 リーフエッジからサンゴの根に上がると、キンギョハナダイの乱舞。事前にオス、メスの区別を図鑑で調べていたので、すぐに実物で判別出来たようです。やっぱり自分の目で見ると覚えやすいですね。
 アチコチのハナビラウツボに威嚇されてエキジット。

 続いて渡嘉敷に移動。砂地を降りるとハナミノカサゴの幼魚。エダサンゴの根に上がってカメを探しますが、残念ながら先行チームが沖に出してしまったようです。。。ぐるっと回ってかなりの距離を泳ぎ疲れちゃいました。
 最後は船の下でまったりしてエキジット。

 ランチタイムには部分的にドピーカンで、身体を温めながらお食事。前日ビーチで日焼けしてた肌が、さらに凄いことになりそうです。

 最後はドリフトでまったりダイビング。ちょっと透明度が落ちてますが、潜降してでっかい岩の間に、イシガキダイの幼魚が隠れてました。反対側の穴の中には、1m以上のオオセ(サメ)も寝てます。
 さあに離れた根の下に1.5mはありそうなネムリブカが一匹。ボテっとした身体が迫力ありますが、、、顔はナマズみたいなんですよね。
 サンゴの根に沿って流れていくと、アカモンガラ、グルクン、キンギョハナダイ、ハナゴイ、キホシスズメ、カスミチョウチョウウオなど、沢山群れてました。
 とくにグルクンは身体がブルーに光ってとっても綺麗。しばし見とれてから沖に出てエキジット。

 今日もなんとか天気がもって、綺麗な水中を楽しめましたね。ヨシさん3日間お疲れさまでした。ご家族チームの皆さんも、久しぶりのケラマは寒くなくて良かったです。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/04/29(日) ケラマとウミウシナイト
【野崎】    気温21度、水温22度、透明度26m、流れ若干あり
【トウマ2】  気温22度、水温23度、透明度23m、流れなし
【砂辺カリ南2】気温21度、水温22度、ナイト、流れなし

 今日は千葉と東京からお越しの男性2名、女性2名のダイバーと一緒にケラマへ行ってきました。朝からどんよりして悲しい空でしたが、徐々に明るくなって午後には太陽も出るまで快復。
 ちょっと船酔いが心配なほど揺れてましたが、皆さんなんとか無事到着です。

 まずは渡嘉敷でエントリー。少し流れがあったのですが、透明度も良く、綺麗な水中でした。いつものメンバーにサザナミフグがずっと後を付いてきて、餌を強請ってるようです。
 サンゴや熱帯魚を見て男性チームはエア無しでエキジット。女性チームはまだ大丈夫だったので、近くのニモと遊んでからエキジット。

 続いて座間味に移動してエントリー。こちらは何故か透明度が極端に落ちていて(それでも20mはありますが)、ちょっと緑っぽいです。
 チンアナゴのニョロニョロからエビのネイルサロン、宝石目玉のハダカハオコゼ、再びニモを見てから真っ白な砂地へ。
 途中でっかいナマコとウンチで遊んで(^^;)、沖のエダサンゴの群生でデバスズメやでっかいヘラヤガラ、モンガラ君などをみて戻ります。
 今回ファンと一緒にボートSPの方がいたので、帰りのコースを指示してもらい、その方向へ。。。他の皆さんはちょっと不安そう(笑)。
 でも最後にはちゃんと船の下に到着できました。パチパチパチ…。
 近くの小さなサンゴに群れる熱帯魚と遊んでからエキジット。

 ランチタイムには太陽も出てきてポカポカの中で昼食。その後は皆さんお昼寝タイム。他のチームが3本目潜っている間も、ずっと日光浴されてました。

 ちょっと天候が悪かったのですが、なんとか雨も降らずに楽しめましたね。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!



 そして、、今日もヨシさんとナイトへ。
 昨日よりさらに落ちついた海況で、潜降するとウミウシがアチコチに出てました。アカテンイロウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ニグラなどなど。
 そして可愛いキリンミノや活発に動き回るヤドカリ君。寝ぼけてアチコチの岩にぶつかってたハリセンボンなど、ちょっと長めに潜って楽しめました。
 ヨシさんは明日もケラマの予定です。

2007/04/28(土) 久しぶりのナイト
【砂辺カリ南南】気温20度、水温22度、透明度?、流れなし

 いよいよGW突入!初日の今日はなんと雨。でも夕方から雨は上がって気温も上がってきました。今日のゲストはいつも来てくれるヨシさん。着後でナイトダイビングに行ってきました。

 まだ完全に暗くならないうちにエントリー。潮が上げてるのでエントリーが楽ちん。リーフの中の水路に降りて進むと、オニカサゴが岩になりきってました。
 ソフトコーラルの間を抜けていき、ちっちゃなウミウシやまだ可愛いアカククリ、深場に行くと羽を思いっきり広げたハゼがアチコチで休憩中。
 ハリセンボンやグルクンも寝ぼけてます。
 岩の裏側にキリンミノがへばりついていて、ちっちゃなイシモチも沢山漂ってました。
 再びソフトコーラルの間を抜けていくと、鉄管に抱きついてるヒトデ発見。1年振りに逢う恋人みたいにしっかりと腕を絡めてました。
 水路を上がってエビやカニを見ていると、壁が動いた!でっかいタコでした。岩に成りきって擬態してますが、水中ライトを当てていると、バレたと思ったのか、普通の色に変わって穴の中へ。穴の中のロクセンスズメはびっくりして飛び出してきました。(笑)

 久しぶりのナイトはもう寒くもなくて、水中も穏やか。いつもは隠れてる小さなカニやエビが沢山見れて楽しかったですね。明日もナイト行く予定ですので、昼間のケラマは抑えていきましょう。(^^;)

2007/04/23(月) ざっぱんざっぱん
【アラリ】  気温24度、水温23度、透明度28m、流れ少しあり
【カミグスク】気温24度、水温23度、透明度26m、流れなし

 今日は着後のゲストを待っての出港だったので、ちょっと遅めのスタートでした。そのお陰で朝から土砂降りの雨でしたが、出港する頃には雨も止みどんよりしてますが、なんとか天気は持ちそう。
 ところが、、、海は大荒れで、船はざっぱんざっぱん揺れて、みんな船の中で飛び上がってました。(^^;)
 昨日からのゲストミアさんは、キャビンの中で寝てたのですが、あまりの揺れにトランポリン状態で寝てられなかったようです。

  でもケラマのポイントに到着すると、若干波はあるものの、水中は穏やかで透明度も良く、綺麗でした。ミヤさんは耳抜きが旨くできないらしく、あまり深く行 けませんでしたが、サンゴの根の上でカクレクマノミやハナビラクマノミ、ホンソメワケベラ、ヤマブキベラなどを見てエキジット。

 既に午後1時を回っていたので遅めのランチ。鶏の竜田揚げ丼とワカメスープにお味噌汁、盛りだくさんでした。

 2ダイブ目はさらに穏やかなポイントで、潜降するとこちらも透明度が良く穏やかです。心配された耳抜きもOKで、水底まで行き、小さなトンネルの中から窓を見ると、イソバナが重なり合っていて沖縄のブルーの海が綺麗。アカククリも真っ赤なイソバナに見とれてました。
 沖のでっかいウミウチワで記念撮影して、浅瀬に戻り、水路の奥の洞窟へ。左のでっかい洞窟の中にはアカマツカサがいっぱい。
 右の小さな洞窟の奥には、でっかいイセエビが2匹と、ちっちゃなイセエビが沢山。エビのヒゲを掻き分けながら進みました。
 最後はサンゴが綺麗な根の上で、安全停止しながらクマノミと遊んでエキジット。

 帰りは波も治まりまったりクルージングで爆睡しながら帰ってきました。
 明日はビーチダイビングの予定です。天気が心配ですが、明日も楽しみましょうね!

2007/04/22(日) まったりダイビング…のつもりが…
【儀志布】気温25度、水温22度、透明度26m、流れ少しあり
【7番】 気温25度、水温22度、透明度26m、流れあり
【男岩】 気温25度、水温26度、透明度26m、流れあり

  今日はなんども遊びに来てくれてる京都のミヤさんとケラマに行ってきました。実は先日ダイビングはしなかったのですが、沖縄にいらっしゃった際に、ウエッ トスーツをオーダー。重器材、ダイコンも揃えてオニューの器材がデビューです。でも久しぶりなので、ちょっとドキドキ。
 行きは結構揺れてましたが、「寝てたので全然へーき」だったようです。夜半からの雨も上がり、予報を大きく外れて太陽まで出てきました。ヽ(^_^)〃

 最初はニュー器材と久しぶりのダイビングで感を取り戻すため、まったりポイントでのんびりダイブ。
 潜降にちょっと時間がかかりましたが、真っ白な砂地で中性浮力やBCの使い方、泳ぎ方などを練習して、徐々に思い出してきたようです。
 サンゴの根の間を抜けていき、可愛いイロブダイの幼魚や顔が面白いオグロトラギス、スズメダイやベラ、ブダイ、タマンなどいつものメンバーを見ながら、スキルアップ。
 最後は船の下で中性浮力の練習を兼ねて安全停止。まったりする予定だったけど、けっこう泳いでしまいましたね。

 続いて座間味に移動して、もう少し深場に行ってみました。少し流れがあったのですが、深場を北に移動して、途中、ムラサキウミコチョウやアオヤガラなどをみて、深度を上げていき、アマミスズメやアカヒメジ、根の上でハマクマノミと遊んで船の下へ。
 エダサンゴの間にはびっしりとコブシメの卵が産み付けられていて、よ〜くみると半透明になってます。もうすぐハッチアウトかな。
 ここでもまったりのつもりがかなり泳いでしまい、ちょっと疲れましたね。

 ランチを済ませて、ミヤさんは明日もあるので休憩。他のチームについてドリフトしてきました。
 思ったほど流れはなく、群れも少なかったのですが、ハナヒゲ君はいつもの場所でゆらゆらしてました。
 小さな洞窟に入り、外を見ると、太陽きらきらで綺麗〜。ちょっと癒されてしまいました。

 帰りはほとんど揺れもなく、ミヤさんは再び爆睡。今日は予報が外れていい天気になり良かったですね。久しぶりのダイビングで感は戻ったでしょうか?明日もケラマの予定です。今度はフィッシュウォッチングを楽しみましょうね。

2007/04/21(土) ダイナミック・カメ
【黒島北】気温24度、水温22度、透明度28m、流れあり
【儀志布】気温24度、水温23度、透明度25m、流れなし
【自津留】気温24度、水温23度、透明度28m、流れあり

 今日は昨年遊びに来てくれた船乗りのコウさんが、同僚の方をお二人連れてまた遊びに来てくれました。天気も晴れてぽっかぽか。

 まずはダイナミックな地形ポイントでドリフト。潜降すると透明度も良く、流れもそれほど無くてのんびり出来そうです。
 サンゴの根のキンギョハナダイを横目に水路のドロップオフ脇のクラックで小休止。ハタンポやヒメフエダイ、クマノミが集まってました。
 水路を渡って離れ根にいくと、グルクンの群れ、ウメイロモドキの群れ、カスミチョウチョウウオの群れ、、、キンギョハナダイやハナゴイ、水面にはギンユゴイなども群れていて、群れ群れ系でした。

 続いて砂地の癒しポイントでカメ探し。潜降するとすぐに大きいヤッコエイが砂地で寝てます。近づくと泳いで行ってしまいました。
 沖のカメ山にいくと、今日も居ましたタイマイ2匹。多分昨日のヤツでしょう。あまり逃げずに我々の周りを回ってくれました。
 戻る途中にも、ちっちゃいタイマイが岩穴の中で休憩してました。
 真っ白な砂地でまったりしてエキジット。

 太陽キラキラの船の上でまったりランチタイム。少し横になってたら顔が焼けちゃいました。。。

 お連れのスーさんとタカさんは、まったり休憩タイムで、コウさんと二人でドリフトダイブ。
 ちょっと流れに逆らって沖の根にいくと、ハナヒゲ君がゆ〜らゆら。さらに沖の根の下には、ちっちゃなピグミーシーホース。外に出てたので旨く見つけられたのですが、、、写真は無理。小さすぎです。(^^;)
 リーフに沿って流れていくと、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、ハナゴイ、キンギョハナダイの群れに、でっかいバラフエダイ、イソマグロなどなど。
 ゆったり流されてエキジット。

 帰りは皆さん爆睡してました。今日はのんびりまったりで、群れや地形、カメなど見れて楽しかったですね。また是非遊びに来てくださいね!

2007/04/20(金) 天気はいいけど…
【タマルル】気温22度、水温22度、透明度25m、流れ少しあり
【トウマ2】気温23度、水温22度、透明度20m、流れなし

 今日は1月にCカードを取得して以来、初ファンダイブになる、仙台からお越しの女性ダイバーエミさんと渡名喜へGo!の予定でしたが、海況が思ったより悪くケラマになってしまいました。
 でもケラマはとってもいい天気で、太陽きらきら〜。

 ところが船に弱い…海に弱い(^^;)…、、、エミさんはちょっとグロッキー。カメが見たい!とのリクエストだったので、頑張ってエントリーしました。
 透明度はまずまずで、まずはエダサンゴ、ハマサンゴなどに群れる熱帯魚達を横目に、真っ白な砂地へ。沖のニモと遊んで、カメ探しへ。
 エダサンゴの山に入ると、デバスズメやアマミスズメが群れていて、ときどきグルクンの群れが通り過ぎていきます。
 根と根の間にちっちゃなタイマイが2匹居ました!1匹は我々を避けて泳ぎ始めましたが、全然逃げずにぐるぐる回ってます。
 我々も一緒にぐるぐる回って近距離から撮影。初ファンダイブで初デジカメのエミさん、結構沢山撮ってたようです。
 しばしカメと遊んでたら、ちょっと酔ってきた…とのことで、ここでエキジット。初ドリフトだったので、船まで帰らなくて済み、楽チンでした。

 ウネリが入っていて酔いは醒めず、他のチームが流してる間に横になって休憩。濡れたままのスーツではちょっと寒そうで、太陽が当たっている場所を探してアチコチ移動してました。(笑)
 ランチタイムに穏やかなところに停めて、休憩してたら、元気に復活!と思って立ち上がったら、やっぱりちょっと…(^^;)
 でもせっかくだから、と潜ることに。ここは穏やかだから、船の上に居るより水中の方が安心かも。

 潜降すると透明度は落ちてますが、熱帯魚は沢山います。
 大きなアオフチキセワタを見せたら、嫌々してます。ナマコと思った?ウミウシですよ。
 でっかいタマンやぶっといアオヤガラ、クロスズメやチンアナゴ、小さなテーブルサンゴに群れるデバスズメなどを見て、船に戻りエキジット。

 やっぱり船に戻ると酔いが襲ってくるらしく、ちょっと辛そうです。でもこればかりは何もして上げられないのです。ごめんなさい。。。
 まだ船は揺れてますがソファーに横になって、帰ってきました。「ショップに戻ってログ付けしてるときも「まだ揺れてる感じ…」とか。(^^;)
 今回は初ファンダイブ、初ケラマ、初デジカメ、初ドリフトと初物尽くしでしたが、いかがでしたか?体調が思わしくなく大変でしたが、リクエストのカメが見られて良かったです。
 これに懲りずにまた是非遊びに来てくださいね!今度はのんびりビーチダイビングでもOKですので!

2007/04/18(水) おさかな天国
【古宇利島】気温20度、水温不明、透明度不明、流れ不明
【美ら海水】気温21度、水温9〜26度、透明度10〜40m、流れあるみたい

 朝から土砂降りの雨。。。天気図を見ると前線通過で大嵐の予感。。。残念ながらケラマ行きの船は全便欠航で、ビーチダイビングに切り替え、取り合えずダイビングの準備をして北部まで走ってみました。
 ミーさんは「観光で雨が降っても、どこかで車を降りると雨が止むから大丈夫」と心強い発言でしたが、 途中カミナリまで光ってしまい、雨も止みません。
 風が反対側なので恩納村のビーチポイントは穏やかでしたが、見るからに透明度は悪そう。さらに風が回りそうでちょっと危ない雰囲気です。
 名護を超え、古宇利島まで走ってみましたが、とても潜れそうではないので、残念ですが今日はダイビング中止。急遽観光に切り替えました。(^^;)

 古宇利島の大橋はまだ出来たばかりで、曇ってますが海はエメラルドグリーンの綺麗な色。これで晴れてたら青い空に映えてとっても綺麗なんでしょうね。
 まだ雨が続いてますが、水族館に到着したら雨も止み、太陽まで出る始末。ミーさんの念力はホンモノでした。(笑)

 私も久しぶりの水族館で、サンゴの海から小さな水槽、シアターを見て感動してから大水槽の前でランチタイムです。ここで食事したのは初めてだったのですが、目の前の水槽でマダラトビエイやマンタがガラスにお腹を擦って泳いでいくので、裏側がばっちり丸見えでした。
 でっかいジンベエや、回遊魚の群れ、サメなどもいっぱいで、まさにおさかな天国です。
 その後、サメ水槽や深海の海を見て外に出ると、なんと雨再開。。。おきちゃんショーは諦めて(時間もないので)水族館を後にして帰路へ。
 途中御菓子御殿で試食しまくり(^^;)帰ってきました。

 今回は天候が大荒れで非常に残念でした。これに懲りずに是非またリベンジしに来てくださいね、今度はケラマでマンタ見ましょうね!お待ちしてます!!

2007/04/17(火) 爆流〜〜〜
【大度海岸D】気温21度、水温21度、透明度15m、流れあり
【大度海岸P】気温21度、水温22度、透明度10m、流れなし

 今日は1月に遊びに来てくれたミーさんが、再び強行スケジュールで遊びに来てくれました。本日午後到着で2ダイブ、明日はケラマで3ダイブの予定です。2月3月は我慢してたとのことで、久しぶりのダイビングを楽しみにしてくれてました。

 早速ビーチに向かいますが、徐々に天気が崩れて…。でも雨は降らず、ガラガラのビーチでエントリー。
 大潮でリーフはどん引き。駐車場から歩いてエントリーし、さらに浅瀬を歩きます。水路まできたら物凄い流れ。進めそうにないので再びリ^フに上がって、デコボコの岩場を歩きリーフの外からエントリー。
 水中は少し濁っていますが、ドロップオフを潜降していくと、小さなトンネルを抜けてダイナミックな地形が楽しめます。
 広場に出て巨大ハマサンゴの影に隠れてるカクレクマノミは、恥ずかしがて中々姿を見せてくれませんでしたが、記念にパチリ。
 再び大きな根の間を通って、洞窟やトンネルを進み、水路に戻ります。
 今度はこの流れに乗ってラクラク移動。泳がなくてもずんずん進んで行き、途中クマノミやスズメダイを追い越してエキジット。

 さすがに疲れたので駐車場で温かいコーヒーで休憩したのち、2ダイブ目へ。
 
 まだ流れは治まらず、このままリーフの外に出るのは疲れそうだったので、リーフの内側で遊ぶことにしました。
 浅瀬にもハマサンゴやエダサンゴ、テーブルサンゴがアチコチに点在してて、ミスジリュウキュウスズメ、デバスズメ、マツバスズメ、ルリスズメ、ムラサメモンガラ、アカオビベラ、オグロトラギス、サラサハゼなどなど。
 ふと見るとでっかいバラクーダーが一匹、水面近くでホンソメワケベラにクリーニングされてました。
 ミーさんはコクテンフグがお気に入りだったようです。
 エアの心配が無いのでじっくり遊んでエキジット。

 久しぶりのダイビングはいかがでしたか?ちょっと明日の海況が心配ですが、明日も楽しみましょう!

2007/04/14(土) 夏っぽい
【砂辺カリ南2】気温24度、水温22度、透明度10m、流れなし

 今日は朝からとってもいい天気で、太陽きらきら、車内ではエアコンが稼働してしまいました。
 今日のゲストは2年前に遊びにきてくれた、中部からの女性スノーケラー。ベテランスノーケラーなので私も安心。

 さすがにこの天気、砂辺の駐車場はどこも一杯で、いつもよりかなり南側に停めました。早く工事終わって欲しい…。
 さっそくエントリーすると、透明度は落ちてますが、穏やかでのんびり楽しめます。でっかいアオヤガラや水面にはサヨリ、クマノミ、スズメダイ、ハギ、ブダイ、チョウチョウウオ、トラギスにハゼなどなど。
 ハードコーラルも復活しててとっても綺麗でした。
 名物ソフトコーラルも元気いっぱいで、ヒトデやナマコ、ウニもうじゃうじゃ。。。

 1時間以上入っててちょっと寒くなったので、ビーチに上がって日光浴。お茶してたら近所のネコが寄ってきました。
 少し雲がかかって、ちょうどいい天気です。直射日光だったら干上がっちゃうかも(^^;)。

 40分ほど休憩して、再びスノーケリング。小さな稚魚やウミヘビ、ヤリカタギなども見られました。
 身体が冷えてきて今度は30分ほどで、ギブアップ。時間もいいのでランチタイムへ。
 砂辺名物浜屋で沖縄ソバ。お二人は軽めがいいと、みそ汁定食を頼みましたが、これがまた凄い量。沖縄の食堂は量が多いのです。

 ランチを済ませ、もう一度スノーケルと思ったのですが、身体が冷えて無理とのことで、ここで終了。シャワーを浴びて着替え、まだ時間もあるので、ちょっと観光。
 嘉手納の道の駅まで行って、戦闘機の離陸を見てきました。

 まだちょっと水が冷たかったですが、天気が良くて気温も高く、のんびり楽しめましたね。また是非遊びに来てくださいね!

2007/04/08(日) 体験スノーケリング(笑)
【砂辺No.1】気温21度、水温21度、透明度12m、流れなし

 今日は曇りときどき雨、、、ですが途中太陽も出たりして変な天気でした。今日のゲストは山陰からご夫婦とお母さんの3名で体験ダイビング。船酔いするとのことでビーチでの開催です。

 まずはスノーケリングに挑戦。初めてのお母さんはちょっとドキドキで、旨く呼吸出来ずになんども諦めそうになってましたが、しばらくすると慣れてきて綺麗な水中と可愛いトロピカルフィッシュを楽しんでくれました。
 慣れたところでダイビングに…と思ったら、お母さんと奥様は体調が思わしくないので、スノーケリングで遊んでるとのこと。旦那様と二人で、ダイビングしてきました。
 砂地に降りて沖に出るとクジラの声が聞こえてます。まだ近海にいるみたいですね。沖の水面にはグルクマーが大きく口を開けて泳いでました。しばらく追いかけてグルグル回ってる魚を楽しみ、ソフトコーラルの上へ。
 熱帯魚を見ながらゆっくり戻って、洞窟の中に入り、天井から射し込む幻想的な光に癒され、キリンミノカサゴやレモンウミウシなどを見て浮上。
 浅瀬に戻ると、お母さんと奥様は、ず〜っとスノーケリングしてたようで、すっかり慣れてアチコチ泳ぎ回ってました。少し太陽も出てきてキモチ良かったです。

 シャワーを浴びて着替え、砂辺名物浜屋でちょっと遅めのランチタイム。沖縄そばでお腹いっぱいにして帰ってきました。

 天気が残念でしたが、海は穏やかでしたね。お母さんと奥様はダイビング出来ずに残念でしたが、また是非チャレンジしてみてください。

2007/04/07(土) うぅ…さむい…
【儀志布】気温21度、水温21度、透明度26m、流れなし
【唐馬2】気温20度、水温21度、透明度23m、流れなし
【自津留】気温18度、水温22度、透明度28m、流れあり

 今日は朝から雨…。どんよりしてますが、風はほとんどなく海は穏やかでした。北谷店のお手伝いでケラマに行ってきました。
 最初のポイントではまったり系ですが、ちっちゃいカメゲット。2本目はのんびりダイビングでチンアナゴや熱帯魚、エビなど。3本目はドリフトでサンゴの綺麗なエリアで、アカモンガラ、キンギョハナダイ、ハナゴイの群れ、そしてナポレオンまで見れちゃいました。
 天気は残念でしたが、海は穏やかでフィッシュウォッチングを楽しめましたね。また是非遊びに来てくださいね!

2007/04/05(木) カメ一生懸命
【アリガーK】気温18度、水温21度、透明度26m、流れあり
【トウマNo.2】気温18度、水温21度、透明度20m、流れなし
【アリガー南】気温19度、水温22度、透明度28m、流れあり

 今日は中部からお越しのカップルダイバー、ヒデさんカオさんと一緒にケラマに行ってきました。行きも帰りも少し揺れましたが、船酔いが心配だったカオさんも、ちゃんと酔い止めを飲んだので大丈夫、無事ケラマ到着です。

 最初はアリガーでエントリー。少し流れがありましたが、透明度はまずまずで、ハマサンゴ下のホワイトチップや、エダサンゴに埋もれたカクレクマノミ、砂地を降りてグルクンの群れが通りすぎ、再びサンゴエリアに戻って、のんびりダイブ。
 初デジカメのヒデさんは、アチコチ撮影してます。
 オーバーハングの下にはネッタイミノカサゴやでっかいオニハタタテダイなど。光る貝、ウコンハネガイを見てエキジット。

 続いて穏やか〜な座間味に移動して、こちらもまったりダイブ。ガーデンイールの庭で、じっくり観察して、クリーニングエビに掃除してもらい、ニモと一緒に記念写真。
 真っ白な砂地に小さなエダサンゴ。そこに群れるトロピカルフィッシュやでっかいナマコと遊んでエキジット。

 ランチタイムには太陽も出て、風も治まり、ポカポカでした。

 最後は初ドリフトで再び渡嘉敷へ。カメが見たいとのリクエストだったので、流れに逆らってエダサンゴの根をいくつか超えてみましたが、キンギョハナダイやハナゴイ、キホシスズメ、、ときどきグルクン。カメ居ないので流れに乗って戻ります。
 イソバナが綺麗に咲いているエリアででっかいオオモンカエルウオが2匹、どっしり座ってました。深緑のオオモンはダイバーに囲まれてイソイソと泳いで行きました。。。
 浅瀬に移動すると、居ました!チビガメ登場。他のチームから逃げるように泳いでいたのですが、我々が回り込み、少し手前で待っていると、目の前で着底。サンゴの下に顔を突っ込んでガシガシ食事を始めました。
 そ〜っと近づいて囲むと、こちらを全然気にせず食事を続けてます。よっぽどお腹が空いてたんですね。
 10分ほどカメと遊んで、時間が無くなってしまったので、エキジット。

 今日は天気も持って、海も穏やかで、カメまで見れて楽しかったですね。良い写真が撮れたでしょうか?また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

このページの先頭に戻る