沖縄ダイビング アクアデートの2004年1月から2008年8月13日までの日記です・・・

2008年1月

直接移動
 2004年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2005年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2006年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2007年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2008年  01 02 03  04 05 06  07 08

2008/01/31(木) 雨の沖縄
も、乙なもんです。日記も久しぶりに更新です。

 このところ沖縄は雨が続いていてちょっと肌寒いです。昨日は全国的に暖かかったようですが、沖縄は平年並。それでも18度とかありますから、日中はTシャツとフリースだけでもOKでした。(さすがに夜は寒い)
 で、今日はどんより曇り空ですが、まだ雨は落ちて来てなかったので、新しいカメラを持って近くの公園へ。。。

 平日の公園は人も少なく、静かで落ちつきますね。

 池端にはのんびりと猫が歩いていて、池の中にはでっかくて真っ白な鯉。なんであんなに白いんでしょうか。山に登ると遠くにゆいれ〜る。山の斜面を利用してローラーすべり台やジャングルジムなどもあります。
 桜はこの雨でほとんど散ってしまいました。アスファルトを押しのけて延びる木の根。巨木の下には広範囲に渡って根が張り巡らされていました。

 ホントはカメラのテストだったのですが、都会の喧騒を忘れ、ちょっと癒されてしまいました。でものんびりしたかったのですが、雨が・・・。
 今日もまた雨模様です。

2008/01/17(木) まったりロングダイブ
【崎本部】気温16度、水温22度、透明度18m、ウネリ少しあり
【崎本部】気温16度、水温21度、透明度16m、ウネリ少しあり

 昨日に続いて欠航になってしまいました。。。なんで荒れるんだぁ!と気を取り直してマーさんと本島北上。崎本部まで行ってきました。早めの出発でエントリー口の前に駐車でき、昨日と違って歩かなくてもいいので楽チンです。ただここはトイレまで遠いのですが。。。

 1時間半で到着したので昨日より早い時間にエントリー出来ました。波打ち際は透明度も良く、足下が見えてます。少し出ると白濁ってましたが、リーフエッジに出ると水がキレイ。隣の根まで見えてます。
 リーフに沿って進むと沢山のボラが水面近くでグルグル渦を巻いてました。きっとエサがいっぱいなんでしょうね。リーフ淵のクマノミをじっくり撮影してちょっと沖へ。
 枯れ場でハゼの撮影会。ホントはネジリンボウを探したのですが、見つからず、、、ごめんなさい。
 ゆっくり戻ってヨメヒメジの寄合に顔をだし、すでに40分超えてます。浅場は白く濁ってましたが、ソフトコーラルが綺麗です。時々太陽も出てくれて水面もキラキラ〜。
 結局1時間潜ってしまいました。エキジットするとマーさんはトイレに直行。300mも離れてるので大変です(^^;)。

 休憩中は太陽も出て、風が無ければぽかぽか。時々強く吹く風はやっぱり少し冷たかったです。

 2ダイブ目はあまり動かずじっくり撮影タイム。根に向かうとちょっと透明度が落ちてますが、根の下にはオドリハゼが隠れてました。
 近くで体験ダイビングをやってたので、邪魔にならないように根の反対側に移動すると、アカククリやタテキンの幼魚、ミナミハコフグの幼魚も見え隠れ。
 クマノミの赤ちゃんやでっかいハマクマノミ、ヘラヤガラにアオヤガラ、周りにはスズメダイもいっぱいです。
 砂地を一生懸命這ってるミドリリュウグウウミウシは、じっくり撮影してしまいました。
 最後はスズメに囲まれて、綺麗なソフトコーラルに癒されながらエキジット。ちょっとウネリが大きくなってました。

 1時間以上も潜ってたので、マーさんは再びトイレに直行。熱いシャワーを浴びて着替え、沖縄名物ピリ辛のタコライスと、甘いポタージュスープでランチを済ませ帰ってきました。帰りは少し渋滞に捕まりましたが、2時間弱で到着。

 今日もケラマに行けず残念でしたが、崎本部は透明度もまずまずで太陽も出てキラキラ明るくてキレイでしたね。生物も色々見れて良かったです。今度は是非ケラマリベンジに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/01/16(水) 荒れてる…(;_;)
【大度海岸】気温17度、水温22度、透明度14m、流れあり…それも物凄く。

 今日はケラマ!の予定が波が高く欠航になってしまいました。(;_;) おまけに雨もパラつき、風が強いです。
 今日のゲストは昨年遊びに来てくれたマーさんと、埼玉からお越しのジュさん。ケラマを楽しみににしていただいたのに、申し訳ございませんでした。でも元気に出発です。

 今日は欠航になったのでポイントも大混雑?と思ったら、全然居ません。到着したときに他の車は1台だけで、帰る頃にも数台しかいませんでした。やっぱり平日は空いてますね。こんなときに来るとガイド独り占めとか出きるかも(笑)。

 初ポイントの大度はリーフの外側がちょっと波立ってますが、水路の部分は大丈夫。歩きと水面移動が大変でしたが、水路に入ると沖出しの流れに乗ってちょっと休憩。
  水路の途中から潜降すると、ウネリで透明度が悪い。でも-15mまで降りると抜けてきて、アーチをくぐると名物巨大ハマサンゴが見えてましたので、まあま あの透明度です。ふと見るとでっかい(?)イロブダイの幼魚が居ました。でもこいつ、警戒心が強くて中々カメラで撮れないんですよね。。。
 ハマサンゴを回り込んで、ニモとご挨拶。マーさんもジュさんもデジカメダイバーなので、しばし撮影タイム。ちょっとウネリがあって大変でしたが、いい写真撮れましたか?
 ハマサンゴも一周して、今度はカメ探しです。リーフの外側から回り込んで深度を上げていくと、サンゴの上に出ます。ここはまだまだサンゴが元気で、ハナビライソギンチャクやセグロチョウチョウウオ、大きなブダイなども見られましたが、残念ながらカメさんゲットならず。
 深度をあげたまま安全停止して、リーフに戻ると、かなり強い流れ。無理せずリーフに上がって歩いてきましたが、風はそれほど冷たくなくて助かりました。

 駐車場に戻ってポタージュスープで身体を温め、2本目。今度は洞窟巡りです。水路は相変わらず沖出しの流れですが、さっきより少し治まってきたみたいです。

 -15mのアーチから横に逸れて、複雑な地形の水路やトンネル、洞窟に入ると、ツバメタナバタウオやアオギハゼ、リュウキュウハタンポにアカマツカサなど。サザナミヤッコも見え隠れしてました。
 大きな洞窟に降りると、一番奥にでっかいイセエビ。でもライトを当て過ぎて引っ込んでしまいました、残念。
 トンネルを通ってエントリー口と反対側に回り込み、大きなトンネルの中で記念撮影。一見綺麗に見えますが、ストロボを当てると一転、猛吹雪です(笑)。
 さらに隣の大きなトンネルで天井から射し込む光、と言っても曇りでそれほど明るくないのですが、幻想的な雰囲気を楽しみ、沖側のリーフエッジに沿って戻ってきました。
 最後はもう一度トンネルを通り、深度を上げて安全停止。水路に入ると、流れはなんとかなりそうなので、リーフに上がらず頑張って泳いできましたが、、、、疲れた(^^;)。

 温かいシャワーを浴びて着替え、ボリューム満点の沖縄弁当でお腹いっぱいにして帰ってきました。

 今日は残念ながらケラマに行けませんでしたが、ダイナミックな地形ポイントも面白かったですね。マーさんは明日もダイビングの予定ですが、船は出るのでしょうか?
 ジュさん、10年振りの沖縄はいかがでしたか?また是非遊びに来てくださいね、今度はケラマ行きましょう!お待ちしてます!!

2008/01/13(日) 今日も暖かい
【アリガー】 気温19度、水温22度、透明度18m、ウネリあり
【トウマ2】 気温19度、水温22度、透明度20m、流れ少しあり
【アリガー南】気温20度、水温22度、透明度10m、流れ少しあり

 今日は東京と神奈川からお越しのイツさんアサさんとケラマに行ってきました。初ダイビングに挑戦です。天気は曇りなのですが、気温より風が暖かく船の上で風に当たってもあまり寒くありません。水温もまだ下らず、今日はシーガルでもOKでした。

 最初のポイントはかなりウネリが入っていて水面は揺れてます。それでもスノーケリングで入ると、初めてのアサさんはスノーケルをくわえたまま「すごーい!」の連発。水中でもはっきり聞こえてましたよ。
 浅瀬に向かうとでっかいホワイトチップが泳いでました。

 一旦船に上がってダイビングに挑戦です。アサさんは耳抜きも問題無く、どんどん降りて行けましたが、イツさんちょっと怖かったようです。なんどか挑戦してみたのですが、無理せず休憩。
 アサさんと潜降すると、ウネリが大きかったのですが、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミ、クマノミと4種のクマノミを観察。泳いで行くと大きなタマンやブダイも。
 沖側をぐるっと廻って進むと、ちょっと砂が舞っていて透明度が落ちてます。船の下に戻るとグルクンの群れ、キホシスズメの群れに囲まれました。

 エキジットするとかなり揺れてきたのですぐに移動し、穏やかやポイントへ。イツさんもう一回チャレンジしてみましたが、やっぱり怖いようで無理せず休憩。
 再びアサさんと潜降すると、耳抜きも慣れてきてどんどん先に進みます。小さなテーブルサンゴに群れる熱帯魚や、ニョロニョロのガーデンイール、岩の陰にはオトヒメエビも見られました。
 隣のニモにも挨拶して、ゆっくり戻り2回目も無事OK。

 ランチタイムはまだ曇ってて、キャビンの中は大混雑でしたが、暖かいお味噌汁で身体を温めちょっとウトウト。

 最後はウネリのあるポイントへ戻り、アサさんはウトウト。イツさんとスノーケリングでエントリー。すると、、、透明度が無い(;_;)。砂がかなり舞っていて水深5mより下が良く見えません。。。
 それでも船の周りをぐるっとまわると、でっかいブダイやチョウチョウウオ、ベラ、スズメダイ、クマノミなどを見る事ができました。

 帰りはお二人とも熟睡。船が着いてもしばらくキャビンから出て来ませんでした(笑)。
 今日は水中も水上も暖かで気持良かったですね。イツさんはダイビング残念でしたが、荒れた水面でも落ちついてスノーケリング出来て良かったです。アサさんは2回も潜って色々なお魚を見られましたね。
 また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/01/06(日) 今日はぽかぽかでした
【お店】気温24度!

 今日は朝からぽっかぽかのお天気で、昨日まで使用したスーツやブーツも良く乾きましたよ。店頭の花壇も暮の大荒れ時に破損してたので、ちょこっと修理して見栄えを整えました。
 あとは水中ライトの修理や、BC、レギュの点検、破れたスーツの修理など、ノーゲストデイにしか出来ない事をまとめて終わらせました。

 それと、、恥ずかしい話ですが、今年は年賀状を元旦から書き始めたので、やっと今日全て書き終わりました。何しろ宛名は全て手書きで、一人一人一言メッセージを入れてたら時間が掛かってしまって…。
 なんとかポストの「年賀状専用」が無くなる前に終わってホッとしてます(^^;) 昨年ご利用いただいたゲストの方には(住所がちゃんと書かれている人だけですが)後数日で届きますので、待っててくださいね〜。

 そー言えば、もう桜が咲き始めたとか。今日ふらっとお店を覗いて行かれた観光客の方も半そでのTシャツ1枚でした。北海道から来たから全然寒くない、そうです。私も沖縄に来た直後は全然寒くなかったのですが、徐々に慣れてきてしまうものなんですね。

 しばらく暇なので(^^;)、また何か物作りが始まりそうな予感です。。。

2008/01/05(土) 遠征
【アンジェーラ口】気温19度、水温22度、透明度30m、流れ少しあり
【島尻崎ホール】 気温20度、水温22度、透明度25m、流れ少しあり
【グルクの崎】  気温19度、水温22度、透明度30m、流れ少しあり

 今日は海況もよく、出港してすぐに遠征決定!久しぶりに渡名喜まで行ってきました。出発が早かったこともあって、9時半には渡名喜到着、速い!

 早速1ダイブ目からドリフトでエントリーすると、透明度も良く、ほど良い流れでリーフの淵を進んで行きます。でもちょっと水温低め。
 流れていくと、さっそくカメさん登場。でっかいアカウミガメです。追って行くと逃げるので、遠巻きに横から追い越して他のチームの方へ誘導してみましたが、ダイバー慣れしていないのか、寄せてくれませんでした。
 その向うからちっちゃいアオウミガメがやってきて、こちらに気づきUターン。その向うにはさらに数匹のカメが逃げて行きました。
  しばらく進むとまたまたカメさん登場。今度は着底してこちらを伺ってたので、一旦通り過ぎ振り返ると、その向うからでっかいアカウミガメが。着底してたア オウミガメも泳ぎ出し、2匹でランデブーです。アカは水面の方へ行ってしまいましたが、アオ君はこちらに興味を持ったのか、ずっと一緒に泳いでくれて大接 近できました。
 さらに進むとツバメウオの群れ。こちらもしばらくゆっくり泳いでくれてバッチリ撮影できました。

 エキジットして岬の反対側へ。少しウネリが入ってますが、深い根の上に停めて洞窟探検です。
  潜降していくと小さなトンネルにハタンポの群れがいっぱい。他のチームがロングケープへ入ろうとしてたので、沖側の入り口へ向かいます。こちらはまだ誰も 来ていなかったので、洞窟独占。複雑に入り組んだ洞窟の中は、迷路みたいになっていて、途中天井から射し込む光が綺麗。でも晴れてたらもっと綺麗なんです が、、、。
 いつもは入らない狭い洞窟を進んで行くとアチコチにイセエビが顔を出してます。ところが、水中ライトの調子が悪く、上を向けると消えてしまい真っ暗。
  光の入るホールまで戻ると他のチームがロングケープからやってきました。今度はこちらがロングケープ独占で、ライトに注意しながら進むと、こちらもイセエ ビいっぱい。亀裂に1匹、亀裂に2匹、穴の中にも数匹のイセエビ。さらに光に反応して穴から出て天井を歩いてきます。こちらに向かって結構なスピードで歩 くので、ちょっと怖いです。
 洞窟を出て船の下に戻ると、小さなタイマイが泳いで行きました。

 ランチタイムはどんよりしてて太陽が出てないのですが、風があまり冷たくないのでそれほど寒く無かったです。でも休憩してたら雨が…。(;_;)

 最後は岬の先端をドリフトでエントリー。こちらも透明度バツグンで、まずはちょっと深場へ。-40mまで降りてみましたが、まだ下が見えません。。。ダイナミックなドロップオフの壁沿いには、綺麗なスミレナガハナダイや、ハナゴンベなど。
 深度を上げて行き、リーフエッジには無数のカスミチョウチョウウオとハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイなどが乱舞してます。
 そのまま流れに乗って行くと、小振りのイソマグロ15匹が、真上を通過していきました。リーフの上にはイシガキカエルウオやホシゴンベ、チョウチョウウオ、ベラなども沢山です。
 カラフルなサンゴにカラフルな熱帯魚に癒されてエキジット。

 帰りにはまたまたクジラ発見!ペアのクジラが何度も尻尾を振り上げて楽しませてくれました。

 今日はちょっと天気がどんよりでしたが、水中は綺麗で、カメいっぱい、ツバメウオいっぱい、イセエビいっぱい、洞窟も綺麗で、熱帯魚の乱舞など、色々楽しめましたよ。遠征は年に何回か行いますので、スケジュール(4月頃発表します)をご覧頂き、お申し込みくださいね。

2008/01/04(金) ピーカン、ケラマ!
【野崎】   気温18度、水温22度、透明度28m、ウネリあり
【アリガー南】気温19度、水温22度、透明度30m、ウネリあり

 今日はとってもいい天気でした!海況も落ち着き、ケラマに行く途中ではクジラのカップルにも会えましたよ。
 今日のゲストは昨年何度も遊びに来ていただいたミヤさん。クリスマスイブにもお越しいただき、荒れてちょー寒い中チービシで潜ったのですが、そのリベンジです。

 まずは野崎でエントリー。浅場はかなりウネリがあり大変でしたが、少し深く行くとそれほど流れもなくまったり系です。沖のエダサンゴの山にいくと、デバスズメ、ネッタイスズメ、シコクスズメ、マツバスズメのスズメワールド。
 ブダイやハギ、チョウチョウウオも沢山見られました。耳抜きも大丈夫そうなので、下の砂地に降りると、真っ黒なハナヒゲウツボの幼魚。背中のイエローラインがおしゃれです。
 枯れ場を上がって小さなエダサンゴの手前でちょっと休憩。フタスジリュウキュウ、ミスジリュウキュウとこちらもスズメワールド。さらにクマドリ、キンギョハナダイなども隠れてました。
 ブツブツのカンモンハタ、でっかいヘラヤガラ、サザナミヤッコにツノダシのペアなどを見てエキジット。

 上がるとかなり揺れていて、大きなウネリが入ってます。座間味に移動して、他のチームが潜っている間に暖かいお味噌汁でランチタイム。2階のデッキで太陽ぽかぽか〜。時々冷たい風が吹くのですが、昨日より全然寒くありませんでした。

 最後はドリフトダイビングでカメ探し。エントリーするとこちらもちょっとウネリがありますが、ゆっくり耳抜きしながら潜降すると、早速小さなタイマイ君が登場。
 我々に気づいてUターンしたので、ゆっくり後を追うと、1〜2mの距離をゆっくり泳いでくれます。カメもウネリに負けて進みにくそうでした。(笑)
 15分ぐらいカメとのランデブーを楽しんで沖側に出ると、アオヤガラやグルクンの群れ。ふと見ると大きめのアオウミガメ登場。こちらもゆっくり泳いでくれたのですが、流れに乗って行ってしまいました。
 その向うから、再びタイマイ君。沖に逃げてしまいましたが、リーフを見るとでっかいカスミアジも登場。
 さらに根の裏側にもタイマイ。大きめのタイマイでこちらに気づき泳ぎ出しましたが、反対側から大きめのアオウミガメがやってきて、鉢合わせ。アオは水面へ、タイはウネリの強い浅瀬へ行ってしまいました。
 そろそろ時間なので、沖に出ようとしたら、向うからチビタイマイが根を超えてやってきます。ゆっくり近づくと根の下で休憩中。こちらを伺ってますが、逃げる様子はないので、カメとのツーショットも撮影できました。
 トータル6カメで沖に出て安全停止、エキジット。

 今日はウネリがありましたが、天気も良く、透明度も良く、熱帯魚いっぱいで、カメもいっぱい見られましたね。先日のリベンジ成功です。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/01/03(木) 祝!今年初ケラマ!
【久場島南】気温17度、水温22度、透明度30m、流れ少しあり
【紺瀬DR】気温17度、水温22度、透明度25m、流れ少しあり
【下曽根P】気温18度、水温22度、透明度30m、流れ少しあり

 やっとケラマに行けましたよ〜〜。ヽ(^_^)〃 まだ風が冷たいのですが、海況は大分落ちついてきて船もあまり揺れずまったりクルージングで行って来られました。せっかくだからちょっと遠出して久場島まで。

  エントリーするとかなりの透明度。年末年始は本島で15mほどだったので、改めてケラマの凄さがわかりました。ここは地形ポイントで、大きな根の間に狭い 水路や、アーチ、トンネル、洞窟、縦穴などが入り組んでます。その間を進んで行くと、リュウキュウハタンポやアカマツカサ、クレナイニセスズメやハタタテ ハゼなど。
 水路の上の方に上がって抜けて行くと、大きなキスジカンテンウミウシが居ました。コイツは半透明で黄色いラインがとってもオシャレ。
 最後はリーフの上で安全停止しながらエダサンゴの間に隠れているアカホシサンゴガニや、イシガキカエルウオ、ヤマブキベラ達と遊んでエキジット。

 続いて隣の紺瀬へ。ドリフトでエントリーすると、若干透明度は落ちますが、こちらも地形ポイントで、露出岩の下から見上げると迫力のある地形が楽しめました。
 タテジマキンチャクダイやシモフリタナバタウオ、大きなヘラヤガラにモンガラカワハギ、キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオなどもいっぱいです。
 大きな根に沿って進むと、ツノキイボウミウシやカマスの群れ。下の方にはでっかいホワイトチップも泳いでました。

 もう一度久場島に戻ってランチタイム。風が冷たいので他のチームは1階で食事してましたが、2階でもそれほど寒くなく、アツアツのお味噌汁で暖まりました。

 ラストは沖合いの隠れ根へ。緩い流れでエントリーすると、こちらもバツグンの透明度。根の周りには無数のグルクンとウメイロモドキ。ここの名物コクテンカタギもいっぱいです。
 根の下に降りていくと、でっかいカスミアジとテングハギの中に、大きな長い個体が。痩せてるサメかと思いましたが、イソマグロでした。
 根の周りをぐるぐる廻って、他にも小振りのイソマグロが数匹泳いでました。
 棚の上に上がると、カシワハナダイやメガネゴンベ、サラゴンベ、ゼブラハゼなど。元気に歩き回るキカモヨウウミウシも見られました。
 太陽が出てきて水中が一気に明るくなり、安全停止中にはバブルミラーやエアカーテンも楽しめましたよ。

 ちょっと遠かったですが、ケラマの醍醐味を味わい帰ってきました。しばらく良い海況が続くようですので、是非遊びに行きましょう!

2008/01/02(水) 新年ダイビング〜
【大度海岸】気温16度、水温21度、透明度5m、流れなし
【玉泉洞】 気温14〜23度、水温さあ?、透明度良し、流れないでしょ。

  今日も欠航。。。せっかくケラマでのダイビングを楽しみにしてたのに残念ですが、福岡からお越しのサヤさんとビーチに行ってきました。出発が遅めだったの に、駐車場には誰もいません。でもダイビングのレクチャーをしてる間にどんどん車がやってきて、あっと言う間に満車になってしまいました。一番乗りで良 かったです。

 ビーチからエントリーするとヒヤ!!と水が冷たい。でも先日ほど風が無いのですぐに慣れてきて、おまけに太陽も出ていい気持です。しかしサヤさんは深いところが苦手。かなり時間をかけて水に慣れてもらったのですが。
 一度器材を外してスノーケルで水慣れしてもらいましたが、深いところはやっぱり苦手。それでもなんどか試しているうちに沖の岩の上まで行けました。
 顔をつけて水中を見ると、ロクセンスズメやノコギリダイ、ツノダシやエソ、ルリスズメなどを見る事ができました。
 ちょっと寒くなってきたのでエキジット。

 熱いシャワーを浴びて着替え、まだ時間もあるので、久しぶりに玉泉洞へ。到着するとすぐ迫力のエイサーが見られました。初沖縄のサヤさんも楽しんでいただけたようです。でも最後のカチャーシーは恥ずかしいと言う事で…。(笑)
 玉泉洞に入ると湿気と熱気でむわっとしてます。デジカメを持っていったのですが、湿気で動作不良、心霊写真みたいになってしまいました。
 約900mの鍾乳洞を抜けて王国村へ。ここでコマ回し大会があったので参加しました。予選は突破できたのですが、残念ながら4位で入賞ならず。ヒモが短かったんだよ〜。と負け惜しみ。(笑)

 さすがにお正月で混雑してたので時間をズラして沖縄そばのランチを済ませて帰ってきました。
 ダイビングは残念でしたが、水面からでも近くにお魚がいっぱい見られて、洞窟や沖縄の踊りも見られて楽しかったですね。また是非チャレンジしに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/01/01(火) あけましておめでとうございます
旧年中は沢山の方に遊びに来て頂き、ありがとうございました。
今年もまったりのんびりダイビングを継続していきますので、どうぞ足をお運びください。
この一年が皆様にとって良い年となりますように。。。

おかげさまでアクアデートも5年目に入りました。たった1人の小さなお店ですが、フットワークの軽さをいかして、皆様のご要望に応えていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

と言う事で、正月早々海は大荒れです。毎年この時期は荒れるのですが、元旦は少し落ち着き出港できることが多かったのに、今年はこれで3日連続欠航です。明日も危ないみたいだし、どうなることやら。
ご予約を頂いてるゲストの方には、せっかくお越し頂いたのに荒れてしまって申し訳ないのですが、本島のビーチでもサンゴに熱帯魚が見られるところもございますので、一緒に楽しみましょうね。

今年の目標!
・目指せ50%(笑)
・目指せ6000枚(謎)
・目指せ-10(^^;)

P.S.
ちなみにネズミ年です。

このページの先頭に戻る